【2025年最新版】楽天証券の口座開設方法を画像付きで徹底解説!

楽天証券 口座開設 サムネイル

「新NISAが気になるけど、何から…」
「口座の開設方法が複雑すぎる…」
「やり方や手順がよく分からない…」

ずみ

そんな疑問と不安で、大学生の頃の僕も中々始められずにいました。

この記事では、その当時の自分に向けるつもりで “楽天証券でつみたてNISAを始める方法” を、画像付きで徹底解説します。

この記事でわかること
  1. 口座開設に必要なものと準備すべきもの
  2. 楽天証券を口座開設する全手順
  3. 初心者がつまずきやすいポイント

読み終えるころには、「投資の最初の一歩」を踏み出す具体的なイメージがつかめるはずです。

この記事が、1つの新しいきっかけになれば嬉しいです◎

目次

証券会社どこがおすすめ?

つみたてNISAを始めるためには、まずは証券会社選びからする必要があります。

ずみ

実際、僕の元にも「証券会社ってどれ選べばいいの?」とよく質問が届きます!

結論、投資初心者は「楽天証券」で始めるのがおすすめです◎

僕がおすすめする楽天証券とネット証券会社で有名なSBI証券を簡単に比較してみました!

SBI証券の特徴楽天証券の特徴
Vポイント・Pontaポイントで投資ができる
三井住友カード積立で最大5%還元

住信SBIネット銀行との連携で資金移動がスムーズ
株や米国ETFなど幅広い運用にも強い
アプリは複数あるが多機能で上級者向け
楽天ポイントが使える&貯まる

楽天カード決済で0.5%〜1%のポイント還元
楽天銀行と連携で普通預金金利が年0.1%にアップ
楽天経済圏ユーザーなら相性抜群
アプリが見やすくて直感的に操作できる

僕も実際に2つとも使っていますが、初心者には、楽天証券のほうが直感的に使いやすく、ポイント連携もシンプルでおすすめです。

ただ、どちらの証券会社を選んでも大きな失敗はないので、「今すでに使ってるポイントサービス」や「操作のしやすさ」で決めてOKです!

ずみ

では早速、楽天証券の口座開設をして、
つみたてNISAを始めていきましょう!

対面の銀行窓口”で始めるのは絶対にNG

都市銀行・地方銀行で売られている投資信託は、手数料がネット証券より高めに設定されていることがほとんど。同じ運用先でも 年間数千~数万円ほど損が生まれる 場合があります。

「銀行=安心」だけで選ばず、必ず手数料を確認してから商品を決めましょう。

その点、ネット証券は実店舗がない分、家賃や人件費などを抑えられているんです◎

楽天証券の口座開設手順

それでは早速、楽天証券で新NISA口座を開設する方法を説明していきます!

口座開設は、たったの10分で終わるのでこの機会に一緒に開設してみましょう◎

①メールアドレスを登録する

まずは、楽天証券の公式サイトに行き、口座開設をするためのメールアドレス登録を行います。

>【楽天証券】口座開設はこちらから始める

まずは、「口座開設はこちら(無料)」をタップしてください。

楽天証券 口座開設手順①

つぎに、楽天会員か、楽天会員ではないか、どちらか当てはまる方を選んでください!

ずみ

今回は僕は、楽天会員の方で解説します!

楽天証券 口座開設手順②

入力したメールアドレスがあっているのか確認し、次へ進みます。

楽天証券 口座開設手順③

届いたメールの中のURLから次の手続きに進みます。

楽天証券 口座開設手順④

②本人確認をする

次のステップは、本人確認です!本人確認書類の選択をし、本人確認を完了させてください◎

画面にわかりやすく手順が表示されるので、その指示に従って本人確認を完了しましょう!

楽天証券 口座開設手順⑤
ずみ

運転免許証があると楽に出来ます!

③お客様情報の入力

次にお客様情報の入力をしていきます。

楽天証券 口座開設手順⑥

お客様の口座については、「確定申告が不要」(楽天証券にまかせる)が便利!自分で確定申告をしている人は下を選びましょう。

楽天証券 口座開設手順⑦

④つみたてNISAを開設する

次にNISA口座の選択という項目が出てきます!

「つみたてNISAを開設」をタップし、次に進んでいきます。

楽天証券 口座開設手順⑧

楽天銀行もここで一緒に開設することが可能です!

楽天証券 口座開設手順⑨
楽天銀行と楽天証券を連携すると…
  • 普通預金金利がなんと0.1%(ゆうちょの100倍)
  • 資金移動が自動化されてラクラク

とお得で使いやすくなるので、口座開設をしても損ではないです!

この次に、iDeCoや信用口座・FX口座の案内も出てきますが、基本的にNISAだけをする方は、申し込まないで問題ないです!

⑤ログインパスコードの設定

最後にパスワード設定をします。最近は乗っ取りも流行っているので、複雑なものにして必ずメモを残しておきましょう…

楽天証券 口座開設手順⑩

楽天証券口座開設&つみたてNISA口座申請完了!

これにて楽天証券の口座開設&つみたてNISA口座の申請が完了しました!

ずみ

1週間前後でログインIDとパスワードがメールに送られてきます!

楽天証券 口座開設手順 ラスト

楽天証券は「最初の一歩」にぴったり!

楽天証券 ロゴ
  • 楽天ポイントが使える・貯まる
  • スマホで簡単に申し込みが完了できる
  • シンプルで初心者でも使いやすい

「投資、気になってるけどなんとなく難しそう…」という方ほど、楽天証券はぴったり

ずみ

迷っているなら、まずは口座だけでも開設しておくのがおすすめです!

目次